2015年5月25日月曜日

5/23 一の会養生講座

5/23 養生講座 新陰流 身懸五箇之大事


 いおり鍼灸院スタッフの、三谷です。

 前回の養生講座に引き続き、身体の使い方を柳生新陰流を通じて学びました。


                
         木刀を使って気の置き所を説明する様子(右)永松先生と稲垣先生



 いかに丹田に気を置くかで、身体にかかる負担が全く違うことを実感しました。

 このことを道具(木刀)を使ってみることで、丹田への気の持っていき方と重心のとり方がとら

えやすくなります。

 また、普通の木刀と柳生新陰流の木刀では、気のもっていきやすさが格段に違うことも実感しました。

 柳生新陰流の木刀は、さすがに道具としては洗練され、研ぎ澄まされているような感覚を持ちました。

 普段木刀を手にする機会などないので、とても新鮮でした。



                最後に、上がった気をみんなで下ろしている様子  


 全体を通じて、普段から知らず知らずの間に、いかに余分な力が入っているかを実感しました。

 肩が凝りやすい方や片頭痛がある方などは、もしかすると気の使い方がうまくいってないからかもしれません。

 一人で呼吸法をするのもいいですが、時には道具を使って皆さんと一緒に行うと、場の気を通じて新たに気づくことも多くあると思います。



次回は6/13に金澤先生による「呼吸瞑想会」です。

永松先生による「気を意識した体の使い方」は6/27です。

どなたでも自由にご参加いただけます。

ご興味を持たれた方はいおり鍼灸院までお問い合わせください。



0 件のコメント:

コメントを投稿